24. リズム時計中三針
SPS 夜光中三針目覚
リズム時計工業株式会社
|
メーカー |
製造年代 |
大きさ |
仕様・備考 |
リズム時計: Rhythm
|
昭和26年頃 ?
|
直径 11cm
|
中三針毎日巻き、目覚付 、金属枠、アルミ夜光文字板、オーバルガラス
|
製造年代は、農村時計が事業を閉鎖し、別会社のリズム時計工業株式会社として再出発した直後の昭和26年頃と思われます。
12時下の商標は、農村の天輪のようなマークが残ったもので、
6時上には、MADE BY RHYTHM WATCH Co.,LTD TOKYO とあります。
機械は、農村時代の使いまわしではなく新設計です。
秒の計測を強調するかのようにタイマーのように外周に目立つ分飲む刻みがあります。
この中三針機械を使った目覚しは、普通のスモールセコンドと併売されていて、値段は10%増しくらいの設定です。
徐々に中三針を拡大していこうとしていたように思います。
当時の広告
SPS 夜光中三針目覚
昭和26年頃の製品一覧表・リズム定価表より
|
製品 |
諸元 |
卸定価 |
売価 |
SPS 夜光中三針目覚
|
3 1/2吋 クローム胴
|
760円
|
1,060円
|
PR
前頁
・
1
/
2
/
3
/
4
/
5
/
6
/
7
/
8
/
9
/
10
/
11
/
12
/
13
/
14
/
15
/
16
/
17
/
18
/
19
/
20
/
21
/
22
/
23
/
24
/
25
/
26
/
27
/
28
/
29
/
・
次頁