20. ニューベビー号 【浅井商会】
ニューベビー號二吋置時計
浅井商会
|
メーカー |
製造年代 |
大きさ |
仕様・備考 |
浅井時計株式会社(名古屋市中村区)
|
昭和24年(1949年)頃
|
-
|
毎日巻き、二吋支斗、金支斗虫付、白塗ラッカー仕上
|
浅井時計は時計卸商として名の知れた会社で、明治時計、尾張時計の全国代理店として置・掛時計を販売していました。
この目覚時計は直営工場(浅井精密製作所?)の製品で、実物を見たことがありませんが、パイロット精機のシグマ目覚に似ています。
「金支斗虫付」とあることがら、文字板は金属にペイント、秒針はスモールセコンドのみで中三針式は作っていないでしょう。
名古屋最初の貿易輸出品とありますが、
安さを売りにしていることから、品質面で問題があってほとんど売れなかったのかも・・。
時代はうつり変り改らたまる!!一般消費者は現在記念贈答品として安価で然も実用的で且つ美麗なる品を真底より要望して居ります。
この要望にマッチして売る人、買う人の身になって製作せる品が浅井のニューベビー置時計です。
物価勝貴の折柄現在600円以下で小売出来る置時計は業界で皆無に等しいといっても過言でないと思います。
是非共見本的に御取扱いの程御願い申上げます。
|
実物を入手しました
浅井ニューベビー號二吋
MADE IN OCCUPIED JAPAN
|
二吋のビッグベン型なので、実物をみるとかなり不思議な時計に見えます。
目覚ましはなく、時方だけの「置時計」です。風防はガラスです。
Dial,Movement
|
文字板は金属製で足割リベット付きの真鍮製のベースに固定されており、この金属ベースを機械に固定します。
文字板6時下には MADE IN OCCUPIED JAPAN とあります。
機械は加工精度が甘く、仕上げも雑で部品の随所にバリがあります。いかにも昭和20年代です。
浅井商会
浅井時計株式会社
|
本社
浅井商会事業部並びに浅井精密製作所
|
名駅前営業部
アロハ劇場より東へ一筋目角
|
仙台支店
県庁前電停西一丁
|
九州福岡支店
岩田屋百貨店前通り
|
時計卸商 浅井商会営業部
|
PR
前頁
・
1
/
2
/
3
/
4
/
5
/
6
/
7
/
8
/
9
/
10
/
11
/
12
/
13
/
14
/
15
/
16
/
17
/
18
/
19
/
20
/
21
/
22
/
23
/
24
/
25
/
26
/
27
/
28
/
29
/
・
次頁