TIMEKEEPERのバナー

戦前戦後

21. 夜光両鈴 【尾張時計】

資料 1 黒支夜光

ボタンをクリックすると拡大





尾張時計夜光両鈴

MADE IN OCCUPIED JAPAN

メーカー 製造年代 大きさ 仕様・備考
尾張時計(株)矢田工場
(名古屋市東区矢田町)
昭和21〜26年頃(MADE IN OCCUPIED JAPAN) (W)10.5cm
(H)12.5cm
毎日巻き、両鈴目覚付、真鍮ニッケルメッキケース、夜光セルロイド文字板

セルロイド製の黒夜光文字板に極小サイズのダブルベルがついたユニークな意匠です。 モデルとなった時計が米Westclox社の1930〜1940年くらいの製品にあるのではないかと探しましたが、 現在のところ確認できていません。 文字板の「地球に馬」の商標がありますがやや小さめです。 裏側の巻鍵や剣回しには WIND や HANDS , ALARM などの表示は一切無くまわす方向が矢印でてるのみです。 ガラスは曲面(凸)で二番真が長めであるため針の先端を文字板側に曲げるような格好で取り付ける必要があり、 互いの針が接触しないように調整するのに苦労しました。

ボタンをクリックすると拡大




Movement

機械はメーカー名等の刻印なし。ベルは間欠ではありません。 部品の加工精度が悪いため、色々な部分の位置調整や形状の修正をしてようやく正常に動作するようになりました。

割カナの修理

中真割カナは割れてカラまわりしていたので、精工舎の扇ヘソ目の部品を流用しました。 穴のサイズをほんの少し広げただけで取り付けできました。 割カナは圧入しますが弱い部品の場合は割れてしまいます。 熱を加えてから圧入すると割れにくいですよ。(割れると面倒なことになりますからね、チョッとしたコツです)

資料 2 白支夜光なし

ボタンをクリックすると拡大





尾張時計白支両鈴

MADE BY THE OWARI CLOCK CO. NAGOYA,JAPAN.

夜光だけかと思っていたら夜光でない白支タイプが出てきました。 針の形状が違っています。また、文字板の6時上の表記はオキュパイドジャパンではありません。

ボタンをクリックすると拡大




Movement

構造や機械は一緒です。 投げ込みタイプなので足は取外せませんので、分解時に壊さないように注意してください。

PR


左向きの矢印前頁1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / ・ 次頁右向きの矢印