8. Crux(南十字座) 目覚時計 【愛知時計電機】
![]() |
![]() |
メーカー | 製造年代 | 大きさ | 仕様・備考 |
---|---|---|---|
愛知時計電機 (名古屋) |
昭和21〜26年頃(MADE IN OCCUPIED JAPAN) |
直径 11.0cm 高さ 11.7cm |
毎日巻き、目覚付、アルミケース(枠、裏蓋、台)、夜光アルミ文字板 |
愛知の星座シリーズ?第二弾は「Crux : 南十字座」です。
第一弾は、戦後間もなくの「Virgo : おとめ座」をご覧ください。第一、二は私が勝手につけただけで、
当時の資料を持っておりませんので本当にシリーズ物だったのかは不明です。
ケースはこの時期流行ったアルミ製。 機械は基本はVirgoと同じですが、ケースが裏蓋までアルミ製のため、厚さの薄いアルミ裏蓋をそのまま叩いて目覚まし音を 出すのでは音が良くないということで、右画像でご覧いただけるように鈴がついてこれを叩くようになっています。 目覚まし音は「テケ、テケ、テケ・・・」と可愛らしいです。 文字板の6時下には、「MADE IN OCCUPIED JAPAN」とあります。
機械
![]() |
文字板 拡大
![]() |
PR
前頁
・
1
/
2
/
3
/
4
/
5
/
6
/
7
/
8
/
9
/
10
/
11
/
12
/
13
/
14
/
15
/
16
/
17
/
18
/
19
/
20
/
21
/
22
/
23
/
24
/
25
/
26
/
27
/
28
/
29
/
・
次頁