10. ヒサゴ 【精工舎】
メーカー | 製造年代 | 大きさ | 仕様・備考 |
---|---|---|---|
精工舎 (東京市本所区柳島町) |
大正初期〜大正12年(関東大震災まで) |
焼エトウ五吋半 丈 二尺四寸 |
黒塗 十五日保持打三十分打、交函付(香箱入りゼンマイ) |
ヒサゴはひょうたん・瓢のことで、人気のあるタイプです。戦後はバイオリン型とも呼ばれるようになりました。
製造開始は、初期新型スリゲル三羽烏の後で大正に入ってからと思われます。 精工舎のカタログで確認の出来た最初は大正2年7月で、第一八九號「パリ」の隣に掲載されています。 関東大震災まで販売されており、大正12年の7月のカタログでは、まだパリ、ベルリン、ヒサゴなどが載っています。
ケースは黒塗りで、全長は72cm。 文字板、振り子とも焼エトウ(琺瑯)。 金属製メッキビートスケールが付いています。
十五日巻機械
当時のカタログより
この頃になるとローマ数字、アラビア数字(2種)の色々な文字板があったようです。
PR
前頁 ・ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / ・ 次頁