TIMEKEEPERのバナー

ヘソ形目覚 筒胴

23. 太鼓形目覚 【愛知時計】

No.445 太鼓形目覚

メーカー 製造年代 大きさ 仕様・備考
愛知時計電機
(名古屋)
昭和20年代? 本体直径11cm 毎日巻き、目覚付、 色胴(本体・裏蓋共に鉄製)、 紙文字板

珍品!愛知の筒胴目覚です。高級品ではないし、状態も良くないのですが面白さで座布団3枚!! なんだそりゃ!?(笑)

愛知時計は、手持ちのボロイ本「大日本商工録」によると戦中は「航空機 並 発動機電気 兵器類時計及量水器」 を製造していました。 時代の推測ですが、 トレードマークは、よくある○とAとCを合わせたものではないところがミソ! 枠が赤に塗ってあるあたりで昭和初期だな!と思います。

金属枠は、普通は材質が真鍮で古いものは銅メッキをかけてその上にニッケルメッキしています。 これは、材質が鉄でペイントなので錆びが進んで所々穴があいています。力強く持つとグシャっとつぶれてしまいそうな・・・
機械は小さくて、この手の時計のわりにとてもハイビートです。 赤い矢印の緩急針はユンハンス似、そして、青い矢印の 部分は打ち方のゼンマイがほどけると打ち玉をロックするというなかなか見かけない構造です。
時計の大きさと比較して小さな機械なので、たぶんこの時計専用に設計された機械ではない。 カタログ画像にヘソ目もありますが、よく見ると秒針の位置が妙に中心によっています。たぶんこのヘソ目 もこの太鼓形と同じ機械を使っているものと思います。

当時のカタログより

月形 赤色 五円七十五銭

PR


左向きの矢印前頁1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / ・ 次頁右向きの矢印