5. 蛇紋石ビー半月 【精工舎】
![]() |
メーカー | 製造年代 | 大きさ | 仕様・備考 |
---|---|---|---|
精工舎 SEIKOSHA |
大正15年頃 |
高 三寸 幅 四寸 文字板二吋 |
毎日巻 石枠(蛇紋石) |
かわいい形の石枠です。
石は蛇紋石ですが、昔のカタログでは「緑石」と表現されることもあったようです。
入手したときは、不動で裏蓋の止めネジがはずれ、カタカタしてました。裏蓋をはずすと機械はとても綺麗!
あまり使われなかったようです。その理由は・・・天真がくの字に曲がっている、なんでだーーー。
長いこと動いていない時計の機械の隙間は住み心地が良かったのか、雁木とアンクルの間、その他に変な虫が
巣まで作っているありさまです。
ピンセットで巣を取り除き、機械を洗浄して曲がった天真を修正し、アンクルの角度を調整したら元気いっぱい、
一日に20分進む。オイオイ。どうやら、ヒゲゼンマイが短かったようでちょっと長いのに付け替えたら
バッチリ精度がでました。
![]() |
大正15年精工舎カタログより
![]() |
PR
前頁
・
1
/
2
/
3
/
4
/
5
/
6
/
7
/
8
/
9
/
10
/
11
/
12
/
13
/
14
/
15
/
16
/
17
/
18
/
19
/
20
/
21
/
22
/
23
/
24
/
25
/
26
/
27
/
28
/
・
次頁