29. ビー丸片側金色碁石文字板 【キンツレ?】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メーカー | 製造年代 | 大きさ | 仕様・備考 |
---|---|---|---|
たぶんKIENZLE(ドイツ)製 | Around the 1910's |
本体直径6.0cm×奥行き4.5cm 文字板二吋 |
8-Day BEE,Arabic Porcelain Dial |
精工舎のビー丸片側碁石文字板の手本となった時計かと思います。 文字板にGERMANYとあるものの、メーカーを示す商標類はどこにもありません。 機械の形状からキンツレではないかと思っています。
1-Day BEE ですが、機械、文字板、針など部品の出来が流石本家と思わせる高品質です。 金色の部分は流金ではなく、当時は珍しかった金メッキのようです。 硝子は精工舎の平板や面取りとは違ってオーバルガラスです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スモセコが取り付け可能な機械ですが、文字板のデザインの都合でつけなかったようです。
![]() |
右が精工舎製です。
PR
前頁
・
1
/
2
/
3
/
4
/
5
/
6
/
7
/
8
/
9
/
10
/
11
/
12
/
13
/
14
/
15
/
16
/
17
/
18
/
19
/
20
/
21
/
22
/
23
/
24
/
25
/
26
/
27
/
28
/