14. EIKOSHA 2 1/2 裏B目覚台付 【英工舎】
![]() |
![]() |
メーカー | 製造年代 | 大きさ | 仕様・備考 |
---|---|---|---|
株式会社鶴巻時計店英工舎 EIKOSHA |
昭和25年 | 本体直径7.4cm | 毎日巻、 目覚付、 真鍮枠ニッケルメッキ、台付 |
時計自体は前頁の②と同じものですが、2本の脚の代わりに大きめの台座が付いたタイプです。 時計と台座はネジ一本で固定しているため、ぐらぐらして安定しないあたり、突貫工事的な製品の印象です。
台座の裏側には「1950年国勢調査記念」の彫り文字があります。 1950年(昭和25年)は、ドッジ不況によりデフレが進行し、時計メーカーの淘汰が進んだ年。 英工舎も不況の波に揉まれて、この年に時計事業を大幅に縮小しています。
機械
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
機械は埃と錆が多めだったため、全部ばらしてひとつ一つ部品を清掃しました。 写真では、まずテンプを取外し、次に時方のゼンマイを八割程度の巻き加減にしてから、分解時にびよーんと解けないようにナイロンコードタイで固定、 その後アンクルを取外してゼンマイを解放、そして地板を外しています。 打方のゼンマイはビー程度のものであれば、細くて弱いので、あまり気にせずバラしてしまいます。
![]() |
PR
前頁
・
1
/
2
/
3
/
4
/
5
/
6
/
7
/
8
/
9
/
10
/
11
/
12
/
13
/
14
/
15
/
16
/
17
/
・
次頁