12. 木製角型萬国置時計 【今岡時計店】
木製角型萬国置時計
今岡時計店
|
メーカー |
製造年代 |
大きさ |
仕様・備考 |
今岡時計店 (大阪市)
|
大正〜昭和初期
|
高さ19cm、幅15cm
|
ネシート社製の数回打目覚機械
|
世界八ヶ国、九ヶ都市の時刻が一台の時計で一目瞭然という萬国時計の木製置時計版。
大阪の今岡時計店が販売していたものです。
(九都市 = 東京・北京・モスクワ・スイス・ベルリン・パリ・ロンドン・ニューヨーク・サンフランシスコ)
当時の広告を見ると1個7円50銭と非常に高価ですが、木枠・文字板・機械のどれを見ても品質は特段高級ではなく、
高すぎてほとんど売れなかったのではないかと思います。
Movement & Dial
NESIAT製機械
|
機械はネシート時計会社製のようです。
関連ページの木枠時報機も同じネシートの機械を搭載していますがこの時計はドイツ製のようです。
今岡時計の当時の広告を見ると瑞西ゼネバのネシートとあります。
ネシートは瑞西かドイツか謎ですが、この手のヘソ目機械はドイツ製と見るのが賢明でしょうか。
説明書
世界的発明品 専売特許 萬国時計
|
萬国時計
|
発明者 理学士 橋本 光
発売元 大阪市平野区東町二丁目
瑞西ネシート時計会社東洋総代理店
今岡時計店
|
PR
前頁
・
1
/
2
/
3
/
4
/
5
/
6
/
7
/
8
/
9
/
10
/
11
/
12
/
13
/
14
/
15
/
16
/
17
/
18
/
19
/
20
/
・
次頁