12. 鳥毛もの見立て商売
![]() |
動物や鳥を擬人化して商売を見立てた版画
鳩の豆腐屋、猪の下駄屋、牛の肉屋、猫の三味線、象の靴修理、犬の火の用心、蛙の飛脚、羊の洋服屋、猿の林檎屋・・・、 動物キャラクターと明治時代の商売を合わせて、それぞれに一言しゃべらせたもので、遊び要素に満ちた明治中期の作品です。
![]() |
時計師に選ばれたのは、時刻に正確な鶏さんです。 壁にはボンボン時計、手には懐中時計か、 「とけいやとはとんだ・・・・・モウなんじだらう?」 こんな感じに読めますが、・・・ 読める人読んで〜!
PR
前頁
・
1
/
2
/
3
/
4
/
5
/
6
/
7
/
8
/
9
/
10
/
11
/
12
/
13
/
14
/
15
/
16
/
17
/
18
/
19
/
20
/
・
次頁