12. 楽童
資料 1
![]() |
メーカー | 製造年代 | 大きさ | 仕様・備考 |
---|---|---|---|
今津時計店 (名古屋)、他 |
昭和初期 | 高 五寸三分 | アンチモニー枠 |
写真提供:Konさん
わらべが楽しそうに太鼓を叩いている意匠で「楽童」でしょうか。 写真の時計は東洋時計の機械と文字板ですが、東洋時計で販売していたことは確認ができていません。 資料としては、当時の今津時計のエポック印(EPOCH)の広告を、 また実物はユンハンスの蝶印を複数確認しています。
資料 2 蝶印(独逸)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昔ながらの針カナ(提灯カナ)ではないので、 カナの磨耗が進んでおり、耐久性がイマイチな機械です。
当時の資料
![]() |
PR
前頁
・
1
/
2
/
3
/
4
/
5
/
6
/
7
/
8
/
9
/
10
/
11
/
12
/
13
/
14
/
・
次頁