TIMEKEEPERのバナー

ビー目覚時計

7. 流線ビー目覚 【精工舎】

資料 1

No.818 流線ビー目

メーカー 製造年代 大きさ 仕様・備考
精工舎
SEIKOSHA
昭和12年頃 高 三寸七分
幅 二寸九分
文字板 二吋
毎日捲き、 イブシ枠、 ビー目機械

「No.818 流線ビー目」、アンチモニー枠に厚みがあるのか小さいのにずっしりと重たい時計です。
辞書を見ると、流線型とは「流れの中に置かれたとき、周りに渦を発生せず、流れから受ける抵抗が最も小さくなる曲線で構成される形。 一般に細長くて先端が丸く、後端がとがる。」とあります。 当時のデコ調の最先端のデザインでしょうか。
昭和6年のカタログには存在せず、12年のカタログには載っています。製造期間は短かったようです。

オバQではありません・・・

昭和12年カタログより

資料 2

ボタンをクリックすると拡大





NO.818 流線ビー目覚

文字板 二吋

資料1と比較してアンチモニー枠の色が黒っぽいのと、裏蓋の形状が異なります。

PR


左向きの矢印前頁1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / ・ 次頁右向きの矢印