2. INTERNATIONAL WATCH CO.
資料 1
|
メーカー | 製造開始年 | 大きさ | 主な仕様 |
---|---|---|---|
IWC (スイス) |
1923年 | 17 Paris Lines | Cal No.73、 ニッケルメッキケース、 三段瀬戸引き文字板、 ケースNo.788553、 機械No.786119 |
ご覧の通り、見た目は全然面白味のない時計なので文字板にINTERNATIONAL.....となければ、 手にとってみようという気すらおきなかったと思います。 でも、裏蓋を開けると機械がすばらしい!! スワンネック緩急針、ブレゲ・ヘアスプリング、各部品のきれいな仕上げ、サファイアの受石とほれぼれします。 なんで、こんな地味なケースに入っているんだろうと不思議なくらいです。
トレードマークとして、「Probus Scafusia」ときざまれています。 Probus Scafusiaは、ラテン語で直訳すると「シャフハウゼンの優秀な、そして徹底したクラフツマンシップ」という意味らしく、 IWCは、1882年以来機械のひとつひとつに個別の連続番号とキャリバー表示を刻んで、台帳にキャリバー、 材質、ケース番号、出荷日、卸業者あるいは受取人を手書きで記入しているそうです。 今でも台帳があるなら、この時計の生い立ちを調べることも可能・・・ということで、 Y氏のご好意により、IWCより以下の情報をいただくことができました。
調査結果
ケースナンバー788'553は、ケースナンバー788'551〜788'570(20個)の同等仕様のシリーズに属し、 ムーブメントナンバー786'119は、1923年に作られたムーブメントナンバー786'101〜787'300(1'200個)のムーブメントを備えた 生産シリーズに属す。 この時計は1924年5月5日に工場から離れた。
case-number: | 788'553 |
case-type: | "Lepine" (=> open-face-pocketwatch-case) |
case-material: | "metal extra blanc" (=> extra shiny metal, adescription that is usual used for nickel plated material) |
movement-number: | 786'119 |
calibre: | 73 |
diameter: | 17 Paris Lines |
movement height: | H4 |
IWCのサファイア受石はプロトタイプ!?
|
1920年代に人造サファイアが製造される様になり、多くの時計ブランドが人造サファイアが人造ルビーよりよいかテストしましたが、
IWCもまた小ロットのバリエーションとして評価をし、いくつかのプロトタイプが作成されたようです。
理由は不明ですが、結果的にIWCの場合は人造サファイアが採用される事はなく、試作のみで終わった様です。
ケースが簡素なのは、その目的がサファイア受石を採用したムーブメントの評価であったためと考えられ、
他にステンレスケースも確認されています。
資料 2
|
|
|
|
|
25年ぶりに資料1の兄弟を発見しました。 ムーブメントのシリアルナンバーは資料1の19番後。 1923年のほぼ同時期に製造されたもののようです。 文字板のデザイン、針の形状ともに良く似ていますが、微妙な違いがあります。 ムーブメントに違いはありませんが、やや小さいケースに納めてあります。
PR
前頁 ・ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / ・ 次頁