5. 頁11~15
![]() |
cylinder-escapement-wheel. 円筒搖輪
俗に(シリンガンギ)と云ふ
此(シリンダーエスケープメントホイール)とは円筒真仕掛の第五番の車を云ふ
balance-wheel. 操縦歯輪
此(バランスホイール)とはcrown-wheel-escape. 又は rencounter-wheel. と同意義なり
wheel. 車
此(ホイール)とは車と云ふ意義なり
teeth. 歯
此(チース)とは車の歯をと云ふ
cylinder. 円筒
俗に(シリンアンド)と云ふ
此(シリンダー)とは(シリンダーエスケープメント)の(バランス)の軸となる円筒を云ふ
anchor. 操器
此(アンコル)とは柱時計及び袂時計に用いる(エスケープメント)の一部なり
pallet. 挺牙
俗に(アンクル下駄牙)と云ふ
此(パルレット)とは(アンコル)の軸に取り付けたるものにして(レバーエスケープメント)と直接の働きを為すものを云ふ
pallet-stone. 挺牙石
俗に(下駄石)と云ふ
此(パルレットストーン)とは(パルレット)の(ロッキング)即ち両牙の先に嵌め込みたる石を云ふ
locking. 挺牙端
俗に(下駄牙先)と云ふ
此(ロッキング)とは(エスケープメントホイール)を閉じる場所の角度を持つところを云ふ
lever. 槓杆
俗に(海老尾棒)と云ふ
此(レバー)とは(アンクル)中の(パルレット)の上部に附着したる棒にして其長き方の腕を以て(インパルスピン)に振動を与ふるものを云ふ
lever-horn. 挺角
俗に(海老尾)と云ふ
此(レバーホーン)とは角の形を為したる則ち(インパルスピン)を跳ねる所を云ふ
PR
前頁
・
1
/
2
/
3
/
4
/
5
/
6
/
7
/
8
/
9
/
10
/
11
/
12
/
13
/
14
/
15
/
16
/
17
/
18
/
19
/
20
/
・
次頁