TIMEKEEPERのバナー

水野時計・愛知時計

1. 水野時計・愛知時計 概略

明治25年、水野伊兵衛は長谷川喜七を職長として東橘町で水野時計製造所を創立し丸Sのマークを付けてボンボン時計の製造を始めたが 翌年明治26年に名古屋東橘町にて創立した愛知時計製造合資会社に併合された。
明治31年に資本金8万円の愛知時計製造株式会社に改組し海外進出に着眼してボンボン時計の大部分を輸出に傾注、好評を博した。
その後多くの変遷を経て時計の他、量水器、メーター、精密諸機械等を製造している。時計は掛時計を主軸として目覚時計及び置時計を 製造したが戦後は輸出不振により生産を縮小した。

2. 八吋八角合長型(水野時計)

メーカー 製造年代 大きさ 仕様・備考
水野時計製造所
(名古屋)
明治25〜29年頃(推定) 文字板八吋
全高48cm
八日持 打方付
文字板はオリジナルでなし

振子室ラベルに水野時計製造所の商標である「○の中にS」があり、愛知時計を示す記述が何もありません。 この時計が、明治25年から製造され、わずか1年で愛知時計に合併されたとされる水野時計製造所であると思われます。
水野時計は、愛知と合併後も明治27,28,29年くらいまで共存していたという話もありますので、 製造年は、明治25〜29年頃(推定)としておきます。
文字板裏に書かれた修理記録の一番古い物は、大正3年4月30日です。

機械と振子室ラベル

地板の刻印

93.30

振子室ラベル

〇にS
MANUFACTURE
CLOCKS
NAGOYA
JAPAN

情報提供 : Y.Kさん

PR


1 / 2 / 3 / ・ 次頁右向きの矢印