1. 吉沼時計 概略
明治年間、日本橋区通二丁目に在った吉沼時計店(吉沼又右衛門)と言えば、
八官町の小林、本町の金田、銀座の天賞堂等の時計の老舗に並んで明治22年頃以来宮内庁御用をつとめていた著名な時計商である。
吉沼は市内、横浜、大阪等に支店を開設し、服部時計店や天賞堂と覇を競った一時期があったといわれ、また早くから工場を
設けて大物時計の製造に携わり、相当数量その海外輸出に成功した我が国時計産業のパイオニアの一人であった。
吉沼又衛門の時計は前期(明治22年〜29年)=吉沼時計(吉沼又衛門)時代と後期(明治29〜33年)=東京時計製造株式会社時代に分かれる。
2. 八吋張四ツ丸(吉沼時計 初期)
メーカー | 製造年代 | 大きさ | 仕様・備考 |
---|---|---|---|
吉沼時計製造会社 (東京市日本橋区) |
明治22年〜29年の間の前半 | 文字板八吋 |
八日持 打方付 ペイント文字板(オリジナルでない) |
吉沼時計の初期と思われる八吋張四ツ丸。 振子室のラベルには MATAEMON YOSHINUMA の文字があります。 機械はWATERBURYの機械をコピーしたような機械で、地板に刻印はありません。(オリジナル機械)
振子室ラベル
機械
文字板と振子
|
文字板はペイント八吋ですが、この時計はオリジナルでなく紙貼り文字板になっています。 文字板枠は渦巻状の段になっています。