TIMEKEEPERのバナー

松下時計製造所〜日本時計株式会社

1. 松下時計製造所(初期松下) 明治27年〜29年

東京吉沼時計で技師長として活躍した松下房次郎は、 明治27年に大阪府東成郡中本村大字森において松下時計製造所を設立ボンボン時計の製造を始める。
時計伝習生を募集して養成するなど技術普及に努め、明治29年には日本時計株式会社に合併。

2. 八吋八角合長(初期松下)

資料 1

オリジナルの文字板の商標

月と太陽の中にMSの文字が入る

メーカー 製造年代 大きさ 仕様・備考
松下時計製造所
(大阪府東成郡)
明治27年〜29年 文字板八吋
全高48cm
八日持 打方付
文字板は張り替えられている

初期松下の八吋八角合長。
振子室ラベルは、後の日本時計のラベルに良く似て、これがベースになっていることがわかります。 違いは、JAPAN CLOCK-MAKING CO.の文字がMATSUSHITAになっていて、KEEP FOR ONE WEEKの文字が1 SHYUKAN-MOCHIになっていることです。

振子室ラベル

OSAKA JAPAN
Watch-Maker Morinomiya
MATSUSHITA
1SHYUKAN-MOCHI

大阪森ノ宮、松下時計製造所、一週間持ち、ということですが、Watch-Makerの意味は不明、Clock-Makerのミスでしょうか。
ラベルに商標マークはありません。

機械は普通の円字型地板の機械、地板に商標等の刻印は無いようです。

写真提供 : ニナッチさん

資料 2 金縁

初期松下の八吋金縁

文字板は張り替えられている

この時計は、振子室の硝子に松下を示す「A-WEEK MS」の文字があり、振子室のラベルに縄無しの商標があります。 日本時計に移行する少し前の若い製品(明治29年か?)と思われます。

機械

振子室ラベル

OSAKA JAPAN
Watch-Maker Morinomiya
商標(月と太陽の中にMS)
MATSUSHITA
1SHYUKAN-MOCHI

写真提供 : Y.Kさん

PR


1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / ・ 次頁右向きの矢印