1. LAUREL
メーカー | 製造開始年 | 大きさ | 主な仕様 |
---|---|---|---|
精工舎 | 1913(大正2)年 | 12型 |
アンクル式、7石 チラネジ付丸テンプ、平ヒゲ 18K専売側 二段瀬戸引き文字板 |
画像提供:ハッピーさん
精工舎の懐中時計部門は明治29年製造開始以来赤字で、懐中時計の側や掛・置時計の黒字によって維持されていましたが、
明治末になってようやく黒字に転じ懐中時計は次第に精工舎の主力製品となっていきます。
しかしスイスでは懐中時計の小型化が進んだほか、腕時計へと需要が移っていきました。
明治末の精工舎懐中時計は17型タイムキーパー、12サイズエキセレント、16型エンパイヤの三種でしたが、
大正時代に入ると懐中時計の新製品をたてつづけに投入します。
その最初が、この時計「12型ローレル」です。
ローレルと言えば、国産第一号の腕時計として有名ですが、
当時は腕時計の需要が少なかったため腕時計と婦人用懐中時計の併売をしており、後者がこの時計です。
精工舎は大正2年に瀬戸干支の国産化に成功し、国産瀬戸干支をつけて販売した最初の懐中時計でもあります。
一日の製造数はエンパイヤが200〜440個だったのに対して、ローレルは30〜40個だったと言われています。
参考文献:時計工業の発達