8. WALTHAM(ウォルサム)
大正3年 大正博覧会絵葉書
大正8年頃の工場全景
米国マサチュセツト州ウオルサム市に於けるウオルサム時計会社工場の正面図
此の工場の正面は間口一千尺、現今従業職工の総数は五千二百余名
時計機械の製出高は毎日三千五百個以上
|
時計店の店頭看板
シートサイズ 47x64cm
額サイズ 55x72.5cm
|
このウオルサムのポスターは石版印刷。額はガラスの入った古い様式ですがいつ頃のものかわからずオリジナル額かは不明ですが、
紙面サイズとは良く合っています。
鷹印の商標が登録された頃の資料
小売店向けのウォルサムの大判の広告チラシ
|
第二回包装紙五萬枚ニ限リ提供」と題した時計小売店向けのウォルサムの大判の広告チラシで、鷹と懐中時計のポスターと同じ絵が
描かれています。また包装紙に載せる沢山のポンチ絵(漫画)が見本として描かれています。次のような口上が有ります。
「鷹印商標並ニ新型ポンチ絵電気銅板五拾数面混合応用ノ外、営業品目営業場所等ご希望通リ印刷ス(図案ハ見本通リトス)
申込締切ハ来大正五年三月末日限トス」
よってこの広告は大正四年の末頃に出されたものと思われます。
この鷹もポスターの鷹によく似ています。
この広告の時計の文字板は「数字ナシV形万国共通エトウ時計」と説明があり鷹のマークが入っていますが、
ポスターの方は「WALTHAM」だけでマークは無しです。
ポスターも鷹の入ったものと入らないものが有る様で、どちらが古いのか?不明です。
ちなみに日本でこの鷹印の商標が登録されたのは大正五年二月八日です。(下の登録商標原本を参照ください)
包装紙に載せるポンチ絵
|
ウォルサムの時計小売店包装紙
秋田県横手町の戸巻時計店
電気銅板印刷、40X27cm
|
商標登録原本
日本で商標登録されたウォルサムに関わる資料です。
商標の懐中時計の文字板はアラビア数字です。
大正5年2月8日登録
|
|
昭和12年11月10日更新登録
|
|
PR
前頁
・
1
/
2
/
3
/
4
/