3. 八吋金縁
八吋金縁
M. Sezoo
|
メーカー |
製造年代 |
大きさ |
仕様・備考 |
高岡時計製造合資会社 (富山県高岡市)
|
明治30年代
|
文字板八吋、全高52cm
|
八日持、打方付(正時のみ)、文字板は別の時計のものが付いている
|
全体的にはコンディションの良い時計ですが、文字板は別物(神谷時計)が付いています。
興味深いのは、振子室のガラスにある、「M. Sezoo Clock.co..」です。
次頁に、Mizutani Sの時計を掲載していますが、機械刻印のmJAPANsのmとsは
「Mizutani S」あるいは「M Sezoo」から由来しているのでしょうか。
Mizutani Sezooが機械を供給していたと言う仮説も立てられそうです。
機械
刻印
mJapanS
|
八吋サクソン丸と同じで、
機械地板にはmJapanS(Sは逆さ文字)と301の刻印が有ります。
振子室ラベル
MANUFACTURED BY THE
〇の中に交差旗印(錨と日章旗)の上に鷲?
CLOCKS Marutake Shop
A***** = Work Of Good
T***** Japan
|
PR
前頁
・
1
/
2
/
3
/
・
次頁